2018年上半期”小学生通信教育”人気ランキング
非常に多くの教材がある小学生向けの通信教育。
タブレット端末だけで勉強をする教材から、テキスト教材、プリント型教材まで、自分の学習しやすい教材タイプを選択して目的に応じた学びを進めていきましょう。
本年度より先行的に新学習指導要領を実施している学校も多いと思いますので、通信教育各教材においても順次内容変更を進めています。
新しい教育のスタートにぜひ家庭でも通信教育を選択して確かな学習環境をつくっていきましょう。
2018年上半期人気通信教育ランキング<小学生版>
2018年に入ってから人気急上昇の通信教育『スマイルゼミ小学生コース』。
新しく全学年に英語を標準教科に設定され、プログラミング講座などタブレット特性を十分に学びに活用したシステム。見る・聞く・動かす・書くのの多角的な勉強、理解度や学習進捗等に合わせた学びで学習習慣と学力定着を進めていきます。
2018年度版講座より新学習指導要領に対応するカリキュラムになっています。
大手の通信教育なので誰もが知っていると思いますが、小学生講座においては学年ごとにやる気・学習意欲を引き出し伸ばすシステムがあり、基礎力を中心としながら確かな学力定着を促していくことができます。教育ノウハウも十分で力が伸びる勉強ができます。
一貫した教育方針を持っている通信教育で、これからの教育に求められている力をバランスよく伸ばすことができる通信教育。
内容重視の学びを進めていきたい小学生におすすめで、教科書理解の基礎学力+発展的な学びで学力+αの力を育成していくことができるでしょう。本質的な学力向上を目指していきたい小学生に特におすすめです。
小学生の通信教育では半数以上がタブレット対応へとシステム移行が進んでいます。
タブレットだけで勉強をする『スマイルゼミ』、テキストだけのコースも選択できる『Z会』『進研ゼミ』など、大手の教材を中心にこれからの新しい学びに臨機応変に対応しています。
人気の高い教材は学習内容だけでなく、継続した勉強や学ぶ意欲や自主学習の促しなどにも注力していて、自ら学ぶ力を家庭でしっかりと伸ばしていく取り組み。
上記3教材を中心に最適な学びができる通信教育を選び、これからの勉強に役立てていきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Z会 | ![]() |
スタディサプリ | ![]() |
英検Jr.オンライン版 |
![]() |
スマイルゼミ | ![]() |
e点ネット塾 | ![]() |
スピードラーニング ・ジュニア |
![]() |
ポピー | ![]() |
はっぴぃタイム | ![]() |
Worldwide Kids |