『小学ポピー』をで学んだ感想
小学生の通信教育のなかでオールテキスト教材で勉強をする『小学ポピー』。
教科書に合わせた基礎学力中心の内容になっていて、一つひとつステップを踏んで勉強をすることで自学自習を身につけていくことを目的にしています。
教材の運営歴も他の教材に比べて非常に長く、1973年に創刊して以来多くの小学生の家庭学習を応援し続けています。
時代とともに教育環境が変わるなかで安定して人気が高いのは王道的な勉強だからこそ。正しい学習法で確かな学力を伸ばして学びに対する姿勢も育成していくことができる内容は多くの家庭で支持されています。
今回は実際に受講してみた感想を紹介していきたいと思います。
『小学ポピー』を受講した感想
『小学ポピー』を受講してみて3つの観点より教材を考えてみたいと思います。
○ 学習面
きほんてきには毎日無理なく勉強ができる分量になっています。
教科書のページとリンクしているので授業で勉強したことをもう一度自宅で復習していく方法がベストだと思います。
教材を準備進めていくだけでちゃんと学力が身につく内容。学校で勉強した単元から進めていくと確実な基礎学力が定着すると思います。
各単元「教科書のまとめ」から勉強がスタートするのもgood!。キャラクターが教材の随所に登場して解説も充実しているので分かりやすい勉強ができると思います。
ポイント!
授業・教科書に合わせた基礎学力定着中心の内容で確かな学力が身につくと思います。
○ 学習意欲
『小学ポピー』では教材のなかにやる気を引き出す要素があります。
「できた!」「わかった!」という体験を積み重ねていく学習動線、ポイントや重点が分かりやすいマーク、シールや読み物・副教材など学習意欲を高めていく取り組みができます。
テキスト教材のページ下部には「なぞなぞ」「知ってる?」といった子供の興味・関心があることが質問形式で記載されているのが個人的にはイチオシポイントです。
ポイント!
やる気・学習意欲を引き出す要素がふんだんに教材のなかに内包されています。しっかりと勉強をしつつ学習意欲を高めていくことができる教材だと思います。
○ 保護者の関わり
基本的には教材に親が積極的に関わっていくことが前提の教材だと感じました。
特に低学年では答え合わせや教師役として一緒に取り組んでいくべき。高学年では多少距離をとってみたり見守りながらもしっかりと教材に関わることが必要だと思います。
保護者向けの情報誌や教材の活用法など、保護者に対するフォローもしっかりしている教材です。
ポイント!
親子で一緒に教材を進めて家庭での学習環境をつくっていく教材だと思います。
実際に受講してみると適量で確実に実力が身につくことを実感できると思います。
家庭での学習環境をしっかりと作り自学自習を身につけていこう。
⇒ 小学ポピー
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Z会 | ![]() |
スタディサプリ | ![]() |
英検Jr.オンライン版 |
![]() |
スマイルゼミ | ![]() |
e点ネット塾 | ![]() |
スピードラーニング ・ジュニア |
![]() |
ポピー | ![]() |
はっぴぃタイム | ![]() |
Worldwide Kids |