『小学ポピー』の評価が高い理由-基礎学力がつく学習の流れ-
『小学ポピー』は基礎学力重視の教材といえます。基礎学力がつく学習の流れがしっかりしているからこそ、勉強のやり方も分かるようになり学年ごとに基礎力を積み上げていくことができる教材。
応用的な問題・発展的な学習をするにしても基礎学力がとっても大切。基礎がなければ当然応用的な問題を解くこともできません。『小学ポピー』は教科書内容を踏まえた勉強で基礎を着実に育成していくカリキュラムで勉強。
小学生の学習は教科書内容に理解を中心として基礎力を定着させることで、中学校以降の大きな学力の伸びにつなげていくことができます。
理解ができる勉強の流れ
『小学ポピー』では無理のない理解が進む学習の流れで基礎学力を定着させていきます。
基本的な学習の流れは上記のように、
「ワーク」⇒「まんてんチェック」⇒「テスト」
まずは「ワーク」で学校の授業の復習からスタート!。各単元の要点をまとめてあり、重要ポイントのチェックとともにこれから何を学ぶのかもしっかりと確認しながら勉強を始めることができます。
「まんてんチェック」では理解の確認。
学んだ単元の理解度を確認しながら問題にチャレンジ。基礎学習を繰り返し取り組むことで学力として自分の力を育成していくことができます。
さらに「テスト」で学習した範囲の実力を確かめていきます。習ったこと・学習したことを身につけていくための学習サイクルがしっかりしているからこそ、『小学ポピー』は無理なく基礎学力を伸ばしていくことができる勉強ができます。
勉強のやり方が分かる!
低学年と高学年では勉強の取り組み方も違えば学習時間も異なります。もちろん学習難度も違いますね。勉強の仕方も違うのでは・・・と思う人もいるかもしれませんが、小学生の年代では基本的な学習の流れは変わりません。
『小学ポピー』は小学生が基本としたい学習の流れで勉強をするので、学年ごとに違う取り組みにも対応。『小学ポピー』の学習の流れは学んだことをしっかり学力として定着させて理解を積み重ねていくなかで効果的な学び方です。
そして要点や解き方の解説も十分なので、高学年になれば子供一人でも理解を進めていくことができる内容になっています。
特に有用なポイントではマークでしっかりと注意を呼び掛けているので、何が大切な事なのかを理解しやすい。
どういった勉強をしたら学力が上がるのか、何から手を付ければ勉強ができるようになるのか分からない人でも、『小学ポピー』で勉強のやり方を知ることで自然な家庭学習をすることができます。
⇒ 小学ポピー
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Z会 | ![]() |
スタディサプリ | ![]() |
英検Jr.オンライン版 |
![]() |
スマイルゼミ | ![]() |
e点ネット塾 | ![]() |
スピードラーニング ・ジュニア |
![]() |
ポピー | ![]() |
はっぴぃタイム | ![]() |
Worldwide Kids |