『スマイルゼミ幼児コース』の3つのおすすめポイント
幼児期の学習におすすめのタブレット型通信教育『スマイルゼミ幼児コース』。
自分専用のタブレット端末を利用して学習を進めていくタイプの教材で、デジタルだからこそのワクワク楽しい学習を通して小学校への基礎・土台や学ぶ意欲などを育てていきます。
「学ぶ楽しさを知る」「やればできるという気持ち」を育むことを大切にしており、動きのある楽しい学びを通して小学校以降につながる自信と意欲を育てていきます。
タブレットだからこそできる学びで学ぶ楽しさを実感しながら将来の土台をつくっていきましょう。
楽しいから学びたくなる
『スマイルゼミ幼児コース』はタブレットで幼児期の学びを応援。
年中さん・年長さんに対応したコースが通年講座として開講していて、冬期間だけ年少さんの短期講座が毎年開講しています。
タブレットで豊かな学びを進めていくことができ、小学校への土台を楽しくつくっていくことができるタブレット教材になっていますので、将来を見据えてワクワクの取り組みをはじめてみましょう。
◆ ひとりでできる
幼児期の子供たちが一人でもちゃんと理解をしながら学びを進めていくことができるように、細かい部分にまで配慮された通信教育です。
タブレットを起動するとその日に取り組むべき講座を表示してくれるので偏りなく学ぶことができますし、文字はすべて読み上げ機能がついているので安心。自動丸つけや間違えも適時指摘してくれ、学びをサポートする機能が充実しているのでちゃんと理解を深めながら取り組むことができるのが大きなメリットです。
さらに「ごほうび」機能や「コレクションカード」「マイキャラ」など、楽しいコンテンツがたくさん。
◆ タブレットに任せて安心
自ら考えて学ぶことができるような学習動線になっていて、間違えた個所も分かりやすく指摘してくれるので安心。
正しいペンの持ち方から学習をすることができますし、10の分野をバランスよく発達段階に応じて学ぶことができる。類題や反復学習で「もっとやりたい!」気持ちに応え、「書く・聞く・話す・見る・触る」学習で楽しみながら取り組んでいくことができます。
◆ がんばりを一緒に確認
学習が終わったらおうちの人と一緒にその日の取り組みを振り返って頑張りを確認。
「きょうのできた」ではその日の学習内容が保存されているので一緒に取り組みを共有しながら褒めてあげることができます。動画・音声・静止画など学習のポイントも示しながら適切な声掛けをしてやる気や意欲を伸ばしていくことができる。
タブレット学習だからこそ親子のコミュニケーションを大切にしていきます。
多様な機能で学びをサポート
学習専用タブレット端末は、インターネットに接続できない仕様になっていたりノート大の大きさで正しい姿勢で学ぶことができる仕様。独自の耐久テストを実施して頑丈設計。
アニメーション・動画・音声などを利用した学習アプローチでも、一つひとつ丁寧に理解を深めながら取り組むことができるので、無理なくスムーズなステップアップができる講座です。
ゲーミフィケーション要素を取り入れることで、遊びのなかから学ぶことができるようなコンテンツもありますし、「ひらがな」「すうじ」といった知育面だけでなく「せいかつ」「しぜん」など幅広い分野をバランスよく取り組むことができる内容。
のびやかな成長を促すタブレット型の通信教育で、これからの土台を楽しく培ってみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Z会 | ![]() |
スタディサプリ | ![]() |
英検Jr.オンライン版 |
![]() |
スマイルゼミ | ![]() |
e点ネット塾 | ![]() |
スピードラーニング ・ジュニア |
![]() |
ポピー | ![]() |
はっぴぃタイム | ![]() |
Worldwide Kids |