「Z会小学生コース」×「進研ゼミ+小学講座」を比較
「Z会小学生コース」×「進研ゼミ小学講座」を比較

「Z会小学生コース」と「進研ゼミ小学講座」を基本情報・受講費・教材内容等で比較検討!
| Z会小学生コース | <基本情報> | 進研ゼミ小学講座 | 
|---|---|---|
| 株式会社Z会 | 運営 | 株式会社ベネッセコーポレーション | 
| 全学年 | 対象学年 | 全学年 | 
| Z会小学生コース | <受講費> (毎月払い) | 進研ゼミ小学講座 | 
|---|---|---|
| 4,319円 | 小学1年生 | 3,343円~3,637円 | 
| 4,319円 | 小学2年生 | 3,343円~3,637円 | 
| 2,776円~5,656円 | 小学3年生 | 4,062円~4,419円 | 
| 2,776円~5,656円 | 小学4年生 | 4,865円~5,293円 | 
| 2,982円~6,480円 | 小学5年生 | 5,632円~6,128円 | 
| 2,982円~6,480円 | 小学6年生 | 5,779円~6,288円 | 
| Z会小学生コース | <教材情報> | 進研ゼミ小学講座 | 
|---|---|---|
| テキスト/タブレット | 教材タイプ | テキスト/タブレット | 
| 国語・算数・理科・社会・英語・作文 | 受講可能教科 | 国語・算数・理科・社会・英語・作文 | 
| 算数・理科・社会 | 教科書対応 | 国語・算数・理科・社会 | 
| あり | 添削指導 | あり | 
| <テキスト教材の例> ・エブリスタディ ・エブリスタディ 答えと考え方 ・てんさく問題 ・漢字トレーニングブック (4月・10月) ・夏休みスタディプラス (8月) ・学年末スタディプラス (3月) ・情報紙 | 教材内容 | <テキスト教材の場合> ・チャレンジ ・はてな?はっけんブック ・赤ペン先生の問題 ・コース別教材(年2回) ・実力診断テスト(年数回 ・各種副教材 | 
| ○ | 学習レベルの選択 | ○ | 
| あり (Z会 中学生コース) | 中学生へ継続受講 | あり (進研ゼミ中学講座) | 
| 「考える力」 「本物の学力」 | コンセプト | 勉強がわかる・好きになる | 
ここに注目して比較してみよう!
通信教育の大手、人気・評価の高い教材
非常に人気のある小学生の通信教育を代表する両教材。
学習レベルはZ会のほうが高めで基礎レベルから中学受験レベルまで自分のスタイルに合わせた学びができるのが特徴。『進研ゼミ』は教材のスタイルを3つの形態から選択でき、こちらも個々に合わせた勉強ができます
運営方針やコンセプトから選ぶ
それぞれに基本的なコンセプトや運営方針があります。『Z会小学生コース』では「考える力」「本物の学力」と次の年代まで含めた学ぶことを総合的にみた観点から小学生の年代で身につけたい学力と力を伸ばしていく教材。『進研ゼミ小学講座』では学ぶ楽しさを体験して勉強を好きになる方針で教材を運営で遊びの要素が盛り込まれている教材です。

|  |  |  | |||
|---|---|---|---|---|---|
|  | Z会 |  | スタディサプリ |  | 英検Jr.オンライン版 | 
|  | スマイルゼミ |  | e点ネット塾 |  | スピードラーニング ・ジュニア | 
|  | ポピー |  | はっぴぃタイム |  | Worldwide Kids | 

 
								 
								 
								 
								 
								


