4月からの進学・進級に備えよう!
卒業式も終わり春休みに入っている学校も多いと思います。
春休みはそれほど長期な休みではありませんし、進級・進学に備えて色々と忙しい時期。宿題がある学校もあれば宿題・提出物がない学校もあります。
その春休みは進級・進学に備えて、今年度学んだことの総復習・総まとめをして新しい4月からの学びに備えていくことがとても重要な事。
やり残しや苦手を残さないで次の学年に進むことは大きな意味を持ちます。
新しい学年になれば今までの単元はできているものとして勉強は進んでいきます。今までの学習の上に新しい学びが成り立つのです。これは中学校、高校へと進学をする新入生も同じです。進学をすればさらに学習難度も上がり授業ペースも今までとは違い早くなります。自宅での学習習慣も大切になりますし、今まで学んだことを学力として身につけていなければさらに振り返り学習をするのが難しくなってしまいます。
新しい学年、新しい学校へ進む前のこの期間を利用してしっかりと総まとめ・総復習を進めていきましょう。
家での勉強の環境を考えよう!
誰でも家で宿題をしてテスト勉強をして受験勉強をします。
今までの家庭学習は充実していましたか?
学習の習慣がなかなか作れない小学生も、集中してテスト勉強ができない中学生も、まずは家庭での勉強の環境づくりから一度考えてみましょう。
春休みはある程度の時間的な余裕がありますし、1年間を振り返って直したほうが良いところ、学習の時間帯、勉強をする場所などを改めてみることで良い学習環境をつくっていきやすい時期です。
新しい学年になった時に、スムーズに勉強に入っていくためにも家庭の学習環境は非常に重要なカギとなります。
集中して勉強ができていないのはなぜか?
なかなかテストの点数が上がらないのはなぜか?
受験に向けた勉強の環境づくり
新しい1年を迎えるにあたり家での学習環境を一度考えてみるのはとても大切な事です。
通信教育で勉強の習慣づくり
進級と同時に新しく通信教育をはじめる子供が非常に多くいます。
もちろん区切りが良いということもありますが、新しい学年になった時に今よりも充実した勉強をしていこうと考えているからこそだと思います。
小学生の年代では学習習慣づくりに重点を置いている通信教育が多くあります。集中力が長時間持続しないからこそ楽しく学ぶことで学習をすることに意欲的になるような仕掛け、学ぶことを自体を楽しくことができるような工夫がされています。
中学生・高校生になると部活動や様々な活動との両立、家庭学習を効率よく行うことが求められます。通信教育でも重点を押さえながら学校の授業、定期テスト、受験対策を効果的に取り組むことができるカリキュラムが組まれています。
それぞれの年代・学年にやるべきことを明確にして目的をもって学んでいくことで、より良い学習環境をつくっていきましょう。
Z会 | スタディサプリ | 英検Jr.オンライン版 | |||
スマイルゼミ | e点ネット塾 | スピードラーニング ・ジュニア |
|||
ポピー | はっぴぃタイム | Worldwide Kids |