2017年高校生向け注目教材[3教材]
高校生は自分の進路や夢に向かってステップアップする学習。目標点を明確にして到達するために必要な力の育成、いま自分ができることをしっかりとやっていくことが大切です。
効率の良い勉強法を身につけているかどうかが成績アップのカギ。部活動などとの両立を考えると作業的な勉強や非効率な勉強ではいくら頑張っても成績が上がらないスパイラルに陥ってしまうこともあります。
自分なりの効果的な勉強法、本質から理解して自分で答えを導く力、インプット学習×アウトプット学習、家庭学習を効率よく進めて目標に向かってしっかりと歩んでいける教材を選択していこう。
2017年注目・おすすめの高校生向け教材
専門的な分野が多くなる高校生。学校の授業や教科書を読んだだけでは本質的な理解ができない単元も多くなります。家庭での復習や「解ったつもり」をなくす学習、学ぶべきことを後回しにしないですぐに取り組むようにしていきましょう。
通信教育や学習教材では、しっかりと学んだことを定着させていくための取り組みができるので、必要な力を効率よく育成していく学習をすることができます。
スタディサプリ
授業対策から受験勉強まで!
レベル別に勉強ができる「通年・科目別講座」や本格的な受験対策「志望校対策講座」「センター試験対策講座」など、幅広い高校生が勉強することができるオンライン学習教材。
「講義動画」×「テキスト」の効率の良い学習スタイル、多種多様な講座と豊富な単元をすべて学習できる月々980円の学びやすい教材です。
Z会
実績とクオリティが高い通信教育
志望校への合格に必要な力を、入試から逆算したカリキュラムで適切な時期に適切な教材と良問で学習をすることができる高校生向けの通信教育。
それぞれが本当に必要な学習ができ、難関大学にも多数の合格者を輩出している実績と、精査された良問で「本物の学力」を育成していく満足度の高い教材です。
⇒ Z会高校生コース
進研ゼミ高校講座
実力と人気を兼ね備えた定番教材
高校生ならだれでも知っているような通信教育「進研ゼミ」。厳選した問題と志望大別合格プランで目標に向かって実力を育成。
毎日の学習を確実な合格力へとつなげていくカリキュラムで、自分のスタイルに合わせた学びをすることができる定番の通信教育です。
⇒ 進研ゼミ高校講座
高校生向けの家庭学習教材は多くありません。その分、各教材が内容にこだわって効率よく力を身につけていけるように考えられた内容になっていると思います。
部活動との両立や広く深くなった学習の理解を進めていくために、高校生向けの学習教材を活用することで勉強の道筋が分かり本当に必要な学習に取り組むことができると思います。
授業対策、テスト対策、大学受験対策、場面や時期に応じて学習する教材を変えてもいいですし、教材を組み合わせながら勉強をする人もいるので、目標に合わせて自分流の学習環境をつくっていきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Z会 | ![]() |
スタディサプリ | ![]() |
英検Jr.オンライン版 |
![]() |
スマイルゼミ | ![]() |
e点ネット塾 | ![]() |
スピードラーニング ・ジュニア |
![]() |
ポピー | ![]() |
はっぴぃタイム | ![]() |
Worldwide Kids |