『スタディサプリ大学受験講座』の効率的な活用法
『スタディサプリ』は、一流講師陣の「講義動画」を基本に、テキスト教材やドリル学習などを複合的に活用して学び進めていく学習システム。
なによりも無学年制になっているからこそ、小学生~大学受験生までのすべての講座を学ぶことができ、苦手対策を学年の枠に関係なく進めていくことができるのが大きなメリットのひとつだと思います。
月々980円で受講できるのでコスト面でも心配はないと思います。
さらに大学受験講座では、「通年・科目別講座」「志望校対策講座」「センター試験対策講座」「AO・推薦対策講座」などの低価格で質の高い学びを進めていくことができます。
効果的な活用例など
実際の受講経験者の方の意見から、『スタディサプリ大学受験講座』の効果的な活用法などを紹介したいと思います。
自分なりの活用の幅が広がるタイプの教材システムになっているので、自分に合わせた学びや取り組みができるような方法で利用していきましょう。
・スキマ時間で確認→後でじっくり学習
まずはスキマ時間を活用して内容の確認をして、じっくりと学ぶべき講座や単元を後から時間のある時に集中して学ぶ方法。
時間を効果的に使いながら、得意よりも苦手対策に効果的な利用法だと思います。
・倍速機能で時短
時短のために講義動画は1.4倍速で一気見していた。まとめられて見ることができるので効率がいい。
倍速で講義を確認して、理解が難しいところはじっくりと繰り返し見てもいいと思います。時間効率を考えながら学び進めていくことができるでしょう。
・一気に講義動画を見る
自分の集中が続く限り一気に講義動画を見ていた。全ての講義を一気に見れるところもスタディサプリの魅力だと思います。
自分のペースで動画を見ることができるので、集中できるときは一気見も効果的かもしれません。
・動画をダウンロード→通学の電車で学習
動画をダウンロードしておけば通学の電車・バスの中で学習をすることもできます。
速度制限を気にすることなく利用できるので便利な機能。
・テレビ感覚でみる
最初はぼーっと講義動画を見始めると、スムーズに勉強へのスイッチが入る。
質の高い講義動画なのでやる気を引き出しながら継続した学びができると思います。
上記は実際に『スタディサプリ大学受験講座』で学習をして、大学進学をした先輩の利用法です。
もちろん、自分なりの活用法で学ぶのが一番なので、上記を参考にしながら学びやすい方法を探してみましょう。
学習塾・予備校などとも併用をしやすいと思うので、スキマ学習や特定教科の対策にもおすすめできます。
通常の学習から本格的な大学受験対策まで、質の高い確かな講義動画を軸に学力を培っていきましょう。
⇒ スタディサプリ
Z会 | スタディサプリ | 英検Jr.オンライン版 | |||
スマイルゼミ | e点ネット塾 | スピードラーニング ・ジュニア |
|||
ポピー | はっぴぃタイム | Worldwide Kids |