『スタディサプリ』に注目!
オンライン学習システム『スタディサプリ』の注目度が非常に上がっています。
各種媒体での広告でかなり認知度も上がっているのもありますが、やはり月々980円という受講コストは魅力的で多くの保護者が気になっていると思います。
そもそも「勉強サプリ」「受験サプリ」という教材名だったのを『スタディサプリ』に統一して運営。内容そのままに受講しやすくなています。
無学年制のカリキュラム
まず『スタディサプリ』の講座について確認してみましょう。
『スタディサプリ』には、
「小学講座」「中学講座」「高校講座」「大学受験講座」があります。
この中で「旧勉強サプリ」に対応しているのが「小学講座」「中学講座」、「旧受験サプリ」に対応しているのが「高校講座」「大学受験講座」になります。
受講システムとしては、
「小学講座」+「中学講座」で月々980円、「高校講座」+「大学受験講座」で月々980円という括りになっています。
少しわかりにくいと思いますが、小学4年生~中学3年生までの人は「小学講座」+「中学講座」のすべての単元を学習でき、高校生は「高校講座」+「大学受験講座」のすべての単元を学ぶことができると考えれば良いと思います。
「小学講座」+「中学講座」
小学4年生~中学3年生までが対象。
上記学年のすべての講座を学ぶことができて月々980円。
「高校講座」+「大学受験講座」
高校生と浪人生が対象。
高校3学年のすべての講座と大学受験対策の各種講座をすべて学べて月々980円。
多端末に対応&テキスト学習
スマートフォン・タブレット・PCの多メディア端末に対応した学習システムです。
ネットにつながってさえいれば場所を問わず学習することができるので、スキマ時間を使った勉強、テスト前の実力チェック、授業動画による充実した学びなど個々の学習スタイルに合わせた活用ができます。
また、デジタル学習だけでは・・・と考えている人は、PDFの無料テキストをダウンロードして活用していくこともできます。
動画授業×ドリルのインプット学習×アウトプット学習のとてもシンプルな学習スタイルで、効率よく重要ポイントを押さえながら実力を伸ばし、定期テスト対策モード、各種大学受験対応講座などの目的をしっかり持った学びを進めていくことができます。
受講費が高くないので、通信教育や学習塾との併学もしやすい学習システムで、今後ますます受講者が増えることが予想されます。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Z会 | ![]() |
スタディサプリ | ![]() |
英検Jr.オンライン版 |
![]() |
スマイルゼミ | ![]() |
e点ネット塾 | ![]() |
スピードラーニング ・ジュニア |
![]() |
ポピー | ![]() |
はっぴぃタイム | ![]() |
Worldwide Kids |