新高校1年生におすすめの通信教育【2021年度】
2021年度新高校1年生におすすめの通信教育を紹介。
義務教育期間が終わり、それぞれの選択で新しい高校生としての生活がはじまります。
部活動や学校生活で忙しいなかでも効率よく必要学力を伸ばすことが大切で、より自主性のある学びや主体性のある学習が必要になっています。
さらに先のことですが、大学の入試制度も変わり、安定した知識・技能の定着だけでなく表現力・思考力・判断力などをより評価できるような出題形式にも対応をしていかなければいけません。
高校生活を充実させていくために、安定した学習環境をつくって着実にステップアップをしていこう。
新1年生が学びたい通信教育3選
総合的な学力の育成から、個々それぞれの得意や苦手、希望進路先で必要になる科目など、一人ひとりの学び方に合わせた講座選択をしていきましょう。
効率的な学習環境をつくり自宅から学力の土台をしっかりと固めて、充実した成長ができるようにしていきましょう。
運営会社 | 株式会社Z会 |
---|---|
添削指導 | あり |
教材タイプ | タブレット/テキスト |
受講可能教科 | 国語・数学・英語・物理・ 化学・生物・日本史・ 世界史・地理・小論文 |
受講費目安(/月) | 5,230円~ |
受講費目安(/年) | 52,632円~ |
量より質を重視した学習スタイルで、1問でも力が身につく良問を精査して出題。難関大学にも強く多くの先輩が受講をした人気が高い通信教育。受講者の評価が断トツで高いのもうなずける学びの質にこだわった教材。自宅学習で難関大がめざせる通信教育。自分に必要な科目だけ選択してシンプルな学習法で効率のいい学びを進めていこう。
運営会社 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
---|---|
添削指導 | あり |
教材タイプ | テキスト/タブレット |
受講可能教科 | 国語・数学・英語・物理・ 化学・生物・日本史・ 世界史・地理・政治経済・ 倫理・小論文 |
受講費目安(/月) | 7,000円~ |
受講費目安(/年) | 74,160円~ |
一人ひとりに合わせた個別学習で日々の学習から本格的な入試対策まで総合的な学習。高校生活を充実させながら一人ひとりに必要な学力を培っていくことができる。効率よく集中できる教材設計、充実のサポート体制、高校別の授業対策をしながら入試に必要な力をしっかりと培っていくことができる受講者がとても多い通信教育。
運営会社 | 株式会社リクルートホールディングス |
---|---|
添削指導 | なし |
教材タイプ | PC・タブレット・スマホ |
受講可能教科 | 国語・数学・理科・社会・英語 |
受講費目安(/月) | 1,980円 |
受講費目安(/年) | 19,800円 |
「授業動画」を柱に学ぶ学習システムで、無学年式なので学年の枠に関係なく必要な学びをすることができる教材です。入試対策にもしっかり対応。1年生範囲だけでなく中学生の範囲までさかのぼって基礎から復習や弱点対策をすることもできるので、それぞれの活用法で自分なりの学習スタイルをつくりやすい。
毎日の学習計画や個別の実力・目標に合わせた学習ができる環境が大切です。
授業ペースも学ぶ内容も中学校のときとは大きく変わってきますので、自主性・主体性のある学習ができるようにしていきたいですね。
通信教育は自宅での学びの環境づくりにピッタリの学習法。個々必要な科目を選択して学校・部活動と両立をしながら常に成績を伸ばし続けていくための学習を!。
Z会 | スタディサプリ | 英検Jr.オンライン版 | |||
スマイルゼミ | e点ネット塾 | スピードラーニング ・ジュニア |
|||
ポピー | はっぴぃタイム | Worldwide Kids |