「スマイルゼミ小学生コース」×「いちぶんのいち小学生」を比較
「スマイルゼミ小学生コース」×「いちぶんのいち小学生」を比較

「スマイルゼミ小学生コース」と「いちぶんのいち小学生」を基本情報・受講費・教材内容等で比較検討!
| スマイルゼミ小学生コース | <基本情報> | いちぶんのいち小学生 |
|---|---|---|
| 株式会社ジャストシステム | 運営 | 一分の一株式会社 |
| 全学年 | 対象学年 | 全学年 |
| スマイルゼミ小学生コース | <受講費> (毎月払い) |
いちぶんのいち小学生 |
|---|---|---|
| 3,600円 | 小学1年生 | 820円 |
| 3,900円 | 小学2年生 | 820円 |
| 4,400円 | 小学3年生 | 820円 |
| 4,900円 | 小学4年生 | 820円 |
| 5,400円 | 小学5年生 | 820円 |
| 5,900円 | 小学6年生 | 820円 |
| スマイルゼミ小学生コース | <教材情報> | いちぶんのいち小学生 |
|---|---|---|
| タブレット | 教材タイプ | プリント |
| 国語・算数・理科・社会・英語 | 受講可能教科 | 国語・算数・理科・社会・英語 |
| 国語・算数・理科・社会 | 教科書対応 | 国語・算数・理科・社会 |
| なし | 添削指導 | なし |
| ・タブレット配信 | 教材内容 | ・問題プリント ・説明プリント |
| ○ | 学習レベルの選択 | ━ |
| あり (スマイルゼミ中学生コース) |
中学生へ継続受講 | あり (いちぶんのいち中学生) |
| 「続く・伸びる・みまもる」 「夢中になって学習する」 |
コンセプト | ━ |
ここに注目して比較してみよう!
教材の活用目的
どのような利用をしていくかを考えていきましょう。『スマイルゼミ』はタブレットを活用して総合的に小学生の学力を伸ばす学びができます。一方の『いちぶんのいち』はプリント型教材で基礎力のアップを目指す教材。学習の取り組み方も違いますので、どのように教材を活用していくかを考えて教材を選択してみましょう。
タイプの全く違う教材
教材形態や学習の進め方をはじめフォローや保護者向けの対応なども含め様々な点で異なるポイントが多い。受講費にも大きな開きがあります根。ただ、『スマイルゼミ』と『いちぶんのいち』では比べる対象になりずらい教材どおしだと思います。各子供に必要な家庭学習ができる教材を受講していくことを前提に教材を選んでみましょう。

![]() |
![]() |
![]() |
|||
|---|---|---|---|---|---|
| Z会 | スタディサプリ | 英検Jr.オンライン版 | |||
| スマイルゼミ | e点ネット塾 | スピードラーニング ・ジュニア |
|||
| ポピー | はっぴぃタイム | Worldwide Kids | |||







